2011年 10月 17日
のんびりラジャヤイの巻 |
こんばんは、HIROです。
最近のプーケットは本当に本当に快晴続きです。
洪水のニュースが毎日流れているのに、
申し訳ない気じがします。

今日は、微妙に乾季の時期の波方向で、
ひょっとしてもう乾季?と思ってしまうほど。
しかしタイの天気は侮れないですからね~。

さて、こんなベストコンディションの時期に潜る事の出来たナベシマ様と、
のんびりラジャヤイダイブを楽しんで参りました。
どうも、ありがとうございました。

お2人は、オープンウォータを8月に取得して以来の初ファンダイブです。
僕も久々のベイ3からスタッグホーンリーフへ。
エントリー直後の透明度で早くもテンションアップして、
潜ればすぐ目の前にアオリイカの群れが参上です!
そして、カクレクマノミ!ちょっと大きめな感じ。
ホソフエダイの群れもゆる~い感じで群れておりました。
いや~この透明度とこの天気は「南国ダイブ」ってやつですね。

2本目はホームランリーフ。
1本目はサンゴのポイントだったので、
今回は砂地をじっくり攻めて見ました。
イソマグロがビューンと通り、モンダルマガレイが
ヒラヒラと泳いでいました。一番凄かったのはスマの大群です。
上から見下ろす感じになってしまいましたが、
延々と続く魚影にちょっとビックリしました!いったい何匹いたんだろう?

毎日こんなコンディションで潜れたら、
ハッピーダイビングライフだよな~なんて思いますが、
現実はそう甘くないので、この機会をじっくり満喫しないとですね。
ナベシマ様、これからも色々な場所でバシバシ潜って下さいね。
そして、又プーケットへ是非戻ってきて下さいませ。お待ちしておりまーす!

プーケットのダイビングはナイスダイブプーケット
最近のプーケットは本当に本当に快晴続きです。
洪水のニュースが毎日流れているのに、
申し訳ない気じがします。

今日は、微妙に乾季の時期の波方向で、
ひょっとしてもう乾季?と思ってしまうほど。
しかしタイの天気は侮れないですからね~。

さて、こんなベストコンディションの時期に潜る事の出来たナベシマ様と、
のんびりラジャヤイダイブを楽しんで参りました。
どうも、ありがとうございました。

お2人は、オープンウォータを8月に取得して以来の初ファンダイブです。
僕も久々のベイ3からスタッグホーンリーフへ。
エントリー直後の透明度で早くもテンションアップして、
潜ればすぐ目の前にアオリイカの群れが参上です!
そして、カクレクマノミ!ちょっと大きめな感じ。
ホソフエダイの群れもゆる~い感じで群れておりました。
いや~この透明度とこの天気は「南国ダイブ」ってやつですね。

2本目はホームランリーフ。
1本目はサンゴのポイントだったので、
今回は砂地をじっくり攻めて見ました。
イソマグロがビューンと通り、モンダルマガレイが
ヒラヒラと泳いでいました。一番凄かったのはスマの大群です。
上から見下ろす感じになってしまいましたが、
延々と続く魚影にちょっとビックリしました!いったい何匹いたんだろう?

毎日こんなコンディションで潜れたら、
ハッピーダイビングライフだよな~なんて思いますが、
現実はそう甘くないので、この機会をじっくり満喫しないとですね。
ナベシマ様、これからも色々な場所でバシバシ潜って下さいね。
そして、又プーケットへ是非戻ってきて下さいませ。お待ちしておりまーす!

プーケットのダイビングはナイスダイブプーケット
by nicedivephuket
| 2011-10-17 20:26
| ダイビング
|
Comments(0)