2020年 10月 27日
アドバンスドオープンウォーターDay2 |
こんにちは
証です

浮力も安定してるしコンパスも迷いなく 見事です

タテヒダイボウミウシ最大10cmにはなります 期待大な成長ぶり ボテっと
So cuteです

透視度も抜群の20mはありましたねやっぱりラチャノイは
So beautiful
#5はお魚探索です カメラを持ちながらいざ 主役級から脇役まで目白押し

ゴマウツボ名前のとおりゴマをまぶした感じ ドクウツボにある黒い斑点が無いのが見分けるポイントです

コラーレバタフライフィッシュインド洋固有種でツガイや4~5匹でいることが多く 常に同じ方向を向いているので可愛いですね
バタフライの醍醐味です

K様のお魚探索も絶好調ですラチャヤイ島Bay1に移動 お魚豊富でしたよ

オニダルマオコゼでかい
30cmはありましたね 最大で50cmにもなります 擬態のスペシャリストの自負なのか近づいてもビクともしません
バレテマスケドネ

コブシメも隠れてるつもりで動きませんあ~お腹空いて来ましたね

少し沈船にご挨拶して(昨日とは違うやつですよ~) 
大群に逢ってきました

タイワンカマス(バラクーダ)とキンセンフエダイのコントラスト


時を忘れる美しさでしたね 時は忘れたらだめです笑
浅い所に戻ると 流れるような曲線美に遭遇



少し寄り道して
記念撮影
finishはもうすぐです 
黄色がかった体色に黒い斑点が特徴です
ヘリゴイシウツボ
と言うことでK様のAOW講習も無事終了
世界中の海を潜り倒してくださいませ

Congratulation and NiceDive
We will go to Similan next time
Welcome
おまけ
https://www.nicedivephuket.com/
本日もブログランキング応援クリックをよろしくお願い致します


プーケットのファンダイビングはナイスダイブプーケット


昨日に引き続きK様のAOW講習です

ダイブサイトは同じラチャ方面ですが
ポイントを変えてのダイビング

通常期ではあまり行かないラチャノイベイに行ってきました
撮れ高が満載でしたのでそのご様子をたっぷりとお伝えします

#4はアンダーウォーターナビゲーション




























































by nicedivephuket
| 2020-10-27 12:36
| プーケット
|
Comments(0)