2008年 01月 16日
タイの必要なの??シリーズ |
こんばんは!
プーケットからナベです。
ここ最近、2日分ブログをサボっては、2日分ブログを書く。
というサイクルが身に付いております。
これは幼少期の宿題の感覚に似ていますね!
ボクは小さい頃から毎日続けて何かをすることが苦手でした。
軽いトラウマのようです…
今日はタイの本当に必要なの?シリーズです!
ってか、今日から始めます!笑
そしてきっと今回だけの企画倒れの匂いがプンプンと漂っております…
第一弾はライターについている栓抜き!
まずは写真をご覧ください。

ご覧のようにライターの下の方に栓抜きがついております。
が、しかし!!
一見便利に見えますが、果たしてタイ人には本当に必要なのでしょうか?
だってみんな器用に口やそこら辺にあるものを、テコの原理を利用して、
いとも簡単にキャップをオープンしていますよ。
いまだにこのライターの栓抜きを利用している人を見たことがありません…
それだったらせこいけど、もっとガス入れた方がいいのに…
と思う今日この頃です。
はい、ただこれだけです!
もうこのシリーズやめましょうね。
書いてる本人もあまり面白くないと思います。
でも、今日は書いてしまったので、これにて勘弁!!笑
プーケットからナベです。
ここ最近、2日分ブログをサボっては、2日分ブログを書く。
というサイクルが身に付いております。
これは幼少期の宿題の感覚に似ていますね!
ボクは小さい頃から毎日続けて何かをすることが苦手でした。
軽いトラウマのようです…
今日はタイの本当に必要なの?シリーズです!
ってか、今日から始めます!笑
そしてきっと今回だけの企画倒れの匂いがプンプンと漂っております…
第一弾はライターについている栓抜き!
まずは写真をご覧ください。

が、しかし!!
一見便利に見えますが、果たしてタイ人には本当に必要なのでしょうか?
だってみんな器用に口やそこら辺にあるものを、テコの原理を利用して、
いとも簡単にキャップをオープンしていますよ。
いまだにこのライターの栓抜きを利用している人を見たことがありません…
それだったらせこいけど、もっとガス入れた方がいいのに…
と思う今日この頃です。
はい、ただこれだけです!
もうこのシリーズやめましょうね。
書いてる本人もあまり面白くないと思います。
でも、今日は書いてしまったので、これにて勘弁!!笑
by nicedivephuket
| 2008-01-16 03:42
| タイ
|
Comments(2)