2008年 05月 17日
カノム・ジャ~~~♪ |
こんにちは☆みなさん
プーケットからおなじみお留守番のナオコです。
今日も、プーケットのお天気は太陽の光がサンサンととても気持ちがいいです。
なのに、オフィスに閉じこもるナオコはゆくゆくはもやしのように白くなるでしょう。
でも、閉じこもってムシャムシャ食べていると肥えたもやしになっちゃいますね。笑
さて、本日のタイトルは「カノム・ジャー」なんですが、ただ叫んでいるわけではないですよ!お菓子の名前なんです。
タイ語でカノムとはお菓子のことです。
他のお菓子の名前にもカノムって付く事が多いですね。
パン→カノム・パン
餅のココナッツミルク蒸し→カノム・トゥアイ(器に入ってて、器をタイ語でトゥアイと言う)
タロイモのプリン→カノム・モーケーン
などです。
今日のお菓子は、ココナッツ入りのお餅をジャーというフルーツの葉っぱでくるんで焼いたお菓子です。こんな風に焼いてます。


10本20バーツ(60円)と束売りです。
こんなに長いんですが、中身は少し。
あっという間に10本食べてしまいます。

なんと、葉っぱを止めるのに使用されているのは
ホッチキス!!!
日本では、まずありえないですね。
包装紙じゃあるまいし・・・。
中身は、こんな感じ。
緑のお餅で、真ん中にココナッツが入っていて歯ごたえがあります。

甘さは、もちろんタイの甘さです。
おみやげに持って帰りたいけど、これはタイに遊びに来られた方が味わえるものですね!
時々道端でおばちゃんが焼いていたり、マーケットでもちらほら見られます。
味見したい方は、「チム ダイマイ?」と言ってみてください。
ニコニコしながら言うと味見させてくれるかもしれません。
ちなみに、チムが味見です。
今日も読んでいただきありがとうございます。
毎日ブロガーですよ!カメラは、必ず一緒です。
今日も、ワンクリックをお願いします☆
また、明日~~。サワディーカー

プーケットのダイビングはナイスダイブで!
プーケットからおなじみお留守番のナオコです。
今日も、プーケットのお天気は太陽の光がサンサンととても気持ちがいいです。
なのに、オフィスに閉じこもるナオコはゆくゆくはもやしのように白くなるでしょう。
でも、閉じこもってムシャムシャ食べていると肥えたもやしになっちゃいますね。笑
さて、本日のタイトルは「カノム・ジャー」なんですが、ただ叫んでいるわけではないですよ!お菓子の名前なんです。
タイ語でカノムとはお菓子のことです。
他のお菓子の名前にもカノムって付く事が多いですね。
パン→カノム・パン
餅のココナッツミルク蒸し→カノム・トゥアイ(器に入ってて、器をタイ語でトゥアイと言う)
タロイモのプリン→カノム・モーケーン
などです。
今日のお菓子は、ココナッツ入りのお餅をジャーというフルーツの葉っぱでくるんで焼いたお菓子です。こんな風に焼いてます。


10本20バーツ(60円)と束売りです。
こんなに長いんですが、中身は少し。
あっという間に10本食べてしまいます。

なんと、葉っぱを止めるのに使用されているのは
ホッチキス!!!
日本では、まずありえないですね。
包装紙じゃあるまいし・・・。
中身は、こんな感じ。
緑のお餅で、真ん中にココナッツが入っていて歯ごたえがあります。

甘さは、もちろんタイの甘さです。
おみやげに持って帰りたいけど、これはタイに遊びに来られた方が味わえるものですね!
時々道端でおばちゃんが焼いていたり、マーケットでもちらほら見られます。
味見したい方は、「チム ダイマイ?」と言ってみてください。
ニコニコしながら言うと味見させてくれるかもしれません。
ちなみに、チムが味見です。
毎日ブロガーですよ!カメラは、必ず一緒です。
今日も、ワンクリックをお願いします☆
また、明日~~。サワディーカー

プーケットのダイビングはナイスダイブで!
by nicedivephuket
| 2008-05-17 18:51
| タイ料理
|
Comments(0)